2012年11月29日木曜日

FP3級は金財と協会、どちらで受験するべきか

FP検定試験には金財と協会の2つの実施団体があります。どちらを選ぶかは、以下の基準で決めるとよいでしょう。

  • 実技試験の選択科目で決める
  • 試験地が近いほうにする

実技試験の選択科目で決める

金財で受検する場合は「個人資産相談業務」「保険顧客資産相談業務」の2つから選択できます。

協会で受検する場合は「資産設計提案業務」のみです。

したがって、保険分野に興味がある人なら金財しか選択肢がありません。

問題は「個人資産相談業務」と「資産設計提案業務」どちらを選択するかです。

金財のサイトを見てみると、「個人資産相談業務」は地域密着型のお悩み相談役というイメージがあります。

一方で、協会のサイトを見てみると、「資産設計提案業務」は企業を相手にしたプロフェッショナルというイメージがあります。

つまり、身内の相談や自己啓発が目的でFPを受験する人は金財で受検、企業内FPや独立FPを目指している人は協会での受検がよさそうです。

試験地が近いほうにする

実技試験の選択科目がどれでもいいと思った人は、自宅から近い試験地がある方で受検するのがよいでしょう。

金財の試験地は過去の試験会場(3)|一般社団法人 金融財政事情研究会で確認してください。

協会の試験地は、会場一覧|日本FP協会で確認してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿